抜け毛・薄毛の原因【生活習慣・加齢】

今日は薄毛抜け毛の原因 加齢・生活習慣 についてお話していきますね♪


髪の抜け毛・薄毛の原因、ボリュームがなくなる原因として

・ホルモンバランス
・外的刺激
・加齢
・生活習慣

などがあります。
今日は加齢と生活習慣についてです。

  前記事 →抜け毛・薄毛の原因は??原因がわかれば改善されるかも

      →薄毛・抜け毛の原因【外的刺激】

 

加齢によるヘアサイクルの乱れ

髪は約3~7年で生まれ変わります。この生まれ変わりのことを
ヘアサイクルといい、成長期・退行期・休止期を繰り返すことで
髪全体のバランスを整えていきます。
ヘアサイクルは生活習慣や食生活に影響されやすく、
年齢を重ねると共に成長期の髪の割合が減り、
退行期や休止期の髪の割合が増えてきます。
これによりボリュームがなくなってきたり、薄毛が目立ってきます。


毛周期

加齢による影響は誰しもが抱える問題ですが、
「歳だから仕方ない」と諦めることはありません。
加齢によるヘアサイクルの乱れを食い止めることはできなくても、
進行を穏やかにすることはできると考えられています。

 

生活習慣について

生活習慣

 

・栄養不足 
育毛にはケラチンを作るタンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養が
必要です。それらの栄養が毛乳頭細胞へ届かなくなると、育毛が十分に
できなくなり薄毛に繋がります。
 
・血流
育毛に必要な栄養素は血流によって毛乳頭細胞へ運ばれます。
血流が滞っていると、栄養の伝達が上手くいかなくなり、薄毛に繋がります。

・暴飲暴食
暴飲暴食が度重なると胃腸や肝臓の負担となり、育毛に必要な栄養素を
作り出す消化・吸収の働きが弱まるため、薄毛に繋がります。

・ストレス
ストレスの蓄積は活性酸素(体のサビ)を増やし、過剰に増えた活性酸素は細胞や
組織にダメージを与えます。
当然毛乳頭細胞や毛母細胞へも影響が及ぶため、育毛が滞り薄毛に繋がります。


・喫煙
煙草に含まれるニコチンには毛細血管を収縮させる作用があります。
毛乳頭細胞に栄養を渡すのはこの毛細血管です。毛細血管が収縮することで
毛乳頭細胞への栄養供給が絶たれてしまうので、薄毛に繋がります。

・睡眠不足
髪は毛乳頭細胞の細胞分裂によって作られます。
育毛効果をより実感するには、細胞分裂を活性化させる必要があります。
細胞分裂を司るホルモンは就寝時間と大きく関係しており、睡眠不足が続くと
ホルモンの働きが悪くなるため、薄毛に繋がります。

 

 

いかがでしたでしょうか。

髪のボリュームがないと

・元気がないように見える
・若々しい印象をなくしてしまう
・老けた印象、寂しい印象に見えてしまう
・頭皮環境が悪くべたついていると不潔に見えてしまう
・思ったようなヘアセットができない

他人からの印象が変わってきてしまいますね。

 

髪のボリュームのなさが気になる方は全体の30%ほどいらっしゃいます。
年代別で見てみると↓

髪のボリュームが気になる年代

男性より女性の方が若い時からボリュームのなさを気にしています。
 

当店も30代、40代のお客様がたくさんいらっしゃいます。
みなさま最初は恥ずかしい、不安、などでご連絡いただくまでに
たくさん悩まれてご連絡、ご来店くださいますが、
早く連絡すれば良かった^^とのお声をよくお聞きします。
同じようなお悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃいます。

その方その方に合ったアドバイスや頭皮環境を整えるための
正しいケアの方法、増毛エクステの提案をさせていただければと思います。

 

 

エアエクをしてみたいけど
なんか不安…これってどうなの?
そんな疑問などお気軽にお問い合わせください↓
無理な勧誘も押し売り⁈もいたしません^^

 

少しでも髪の毛でお悩みの方のお力になれますように。

 

IMG_6526.JPG